Sales-営業職

地域の特色に合わせた提案で
その地域の発展に貢献したい

西村明日香

仕事内容

官公庁向け企画書の作成を中心とした提案業務

私が担当しているのは、学校空調事業における企画・提案業務です。公立の小中学校の教室へ空調設備を導入し、その後10年以上にわたって保守・維持管理を行う官公庁向けのプロジェクトで、規模は数十億円に上ります。 私の企画の提出先は主に官公庁のお客様になるのですが、提案にあたっては単に空調設備の導入や維持管理の内容をまとめるだけでなく、地域性を踏まえた提案を心がけています。たとえば、その地域の祭りや花火大会といったイベントに協賛することで、企業として地域社会に貢献する姿勢を企画書に反映させることもあります。行政側のニーズを満たしつつ、地域の特色や文化にも寄り添った提案を行うことで、より高い評価を得られるよう工夫しています。

仕事のやりがい

プロジェクトごとに異なる提案で、地域に応じた最適解を導く

同じ「学校空調事業」という枠組みでも、地域ごとにニーズや行政の考え方が異なるため、毎回異なるアプローチが求められます。その都度、最適な提案を導き出し、実際に採用されたときには大きな達成感があります。
また、業界的にまだまだ過渡期にあることから、若手の意見が業務改善に反映されやすく、「こうしたい」「こう変えたい」といった声が届きやすい風土があるのも魅力です。「やりたい」という気持ちを素直に言える環境があり、自分の提案が現実になったときの手応えは大きいです。 私自身、学校へエアコンを設置するこの仕事がとても好きで、やりがいを感じています。子どもたちの学ぶ環境を快適に整えるという点で、社会的意義も大きく、誇りを持って取り組める仕事です。

入社動機

自然と「この人たちと働きたい」と思えた出会い

太平エンジニアリングを知るきっかけは、建築業界で働いていた父から話を聞いたことでした。会社名は以前から知っていました。 その後、採用担当の方々とお会いし、話をしていく中で、設備業は将来になくならない仕事であることや、転勤があまりなさそうなこと、本社の立地がとても魅力的であることなどがわかり、次第に働くイメージが具体的になっていきました。 何より、採用担当の皆さんがとても誠実で、素敵な方々だったことが印象に残っていて、「この会社で働きたい」と思う決め手になりました。

1日のスケジュール

8:30

出社朝礼

出社後、部署で朝礼に参加。1日のスケジュールを確認し、情報共有を行います。

9:00

業務整理

お客様や社内からのメール等を確認し、対応事項の整理とタスクの優先順位づけを行います。

10:00

資料整理・打合せ準備

行政提出用の企画資料や、過去案件の情報をもとに資料を整理。提案の流れを組み立て、打合せに備えます。

11:00

社内打合せ

技術部門も交え、進行中の案件に関する方針を確認。提案内容や懸念点について意見をすり合わせます。

12:00

昼休憩

社内で昼食をとり、同僚との会話を楽しみながらリフレッシュします。

14:00

移動・直前準備

午後の官公庁との打合せに向けて最終チェック。現地訪問時はこの時間で移動を行います。

15:00

官公庁との打合せ

自治体の担当者へ資料をもとに提案を行い、意見交換。要望や課題のヒアリングを通して信頼関係を築きます。

17:30

振返り・翌日準備

打合せ内容を整理し、資料の修正や社内共有を実施。翌日のタスクを整理し、退社の準備を行います。

入社して良かったこと

若手の声が届き、挑戦を後押ししてくれる環境

入社して感じたのは、年次に関係なく「やってみたい」と手を挙げることが歓迎される風土です。業界全体がまだ過渡期にあるからこそ、若手の意見を取り入れながら業務を改善していこうという柔軟な姿勢が会社全体にあります。実際に私も「こうした方が良いのでは」と提案した内容が受け入れられた経験があり、自分の考えが業務に活かされることにやりがいを感じています。
自分の業務の中でも特に、学校への空調設備の導入に関わる仕事は、大きな責任を感じつつもやりがいのある仕事です。最初は契約書や仕様書の読み解きに苦労し、年上のお客様に納得していただけるような提案をまとめるのも簡単ではありませんでしたが、周囲のサポートもあり、徐々に慣れ、自信を持って取り組めるようになりました。 こうした環境で、挑戦しながら成長できている実感があります。

メッセージ

前向きな人を、きっと応援してくれる職場

就職先を選ぶとき、職場の雰囲気や「どんな人たちと働くか」はとても大切なポイントだと思います。太平エンジニアリングは、話しやすい人が多く、どんな小さなことでも相談しやすい空気があります。緊張していても、きちんと受け止めてくれる人たちばかりです。 仕事は決して簡単なことばかりではありませんが、だからこそ前向きに取り組む姿勢を応援してくれる人がいるかどうかで、日々の働き方が変わると感じています。
「印象の良い職場で働きたい」「自分の意見を活かして挑戦したい」と考えている方にはぴったりの環境だと思います。最初は分からなくて当たり前。どうか気軽に質問してください。一緒に楽しく働ける日を、心から楽しみにしています。

PEOPLE

人を知る

太平エンジニアリングでは様々な職種のプロフェッショナルが活躍しています。